2023-01-01から1年間の記事一覧
めっきり暖かくなってきた、というか、暑くなってきました。 ブログの更新が少し滞ってしまった。 相変わらずな毎日を送っております。 先日は、久々のメンバーシップ配信で、 ダンニマーさんについてお話しました。 やっぱり素晴らしいなー。 ダンニマーを…
久々のセッションホスト、楽しかったです。 熊谷スペースは、ママさんの人柄や、お料理、 集まる方々も、みんな素敵で、セッションも和やかに、 適度な緊張感の中、進んでいきました。 久々に安田さんとデュオで演奏しましたが、 やっぱり素晴らしいなと感じ…
新年度が始まりましたね。 激動の1年になりそうです。 4月から、メンバーシップ配信を再開致します。 初回は、今激ハマり中のピアニスト、ダンニマーさんです。 数年前から、ちょくちょく聴いていて、 その時はここまでハマるとは思いませんでしたが、 2…
本日、クラウドファンディングの、いくつかのプランのリターン(返礼)を お送りしました。 お喜びいただけますように! これから映像の編集を始めます。 ちょこちょこ撮りためていたピアノの経過の写真や動画を 振り返りながら! もうピアノがおうちに来て…
生配信!!! やっぱ最高ですね。 応援してくださる方に本当に感謝です。 一緒に時間を過ごせて幸せです。 久々に皆さんに音を届けられて 珍しくお酒なんて飲んじゃってます BGMはマイルス!!! ジミーコブとチェンバースのリズムセクション めっちゃかっけ…
18日に、クラウドファンディングの返礼の1つ ライブが無事に終了しました。 CDや楽譜の発送の準備も、整いつつあり、 今週末に発送を予定しております。 発送用のパッケージはどうしよう、とか、 折れないように厚紙を2枚入れよう、とか、 配達のときに…
竹は節があるから、強く、長く伸びる。 みたいな話を聴いたことがあります。 CDが無事に完成いたしました。 関わってくれたすべての人に感謝。 大切なピアノをジャケットに、 CDを作れるなんて本当に嬉しいです。 すべてはクラウドファンディングを御支援し…
もう少しで開花しそうですね。年度が終わり、また新たな年度を迎えます。 今週末は、クラウドファンディングの御返礼としてのライブがあります。 ここ最近は、CD製作にかかわる諸々の手続きやらでなかなか気持ちが音楽だけに向きっぱなしという日々でした…
昨日の夜の練習中、 タップ(足でリズムをとる)のことを練習した。 指が動くようになるような練習や、 音色とかハーモニーも大切ではあるけど、 やっぱ一番は、フィールだよな・・・と。 色んな人に教えてもらった練習法を試したけど、難しい。 改めて、好…
最近、コピーをたくさんするようにしています。 元々好きですが、やっぱ楽しくて。 オスカーピーターソン、ケニーバロン、エメット・コーエンetc コピーすると、その音源が一日中頭の中で流れて、 いつの間にか口ずさんでいたり。 その耳のまま、別の曲を思…
さて、3月も始まりました。 3月もいつも通り、トレーニングとランを、、ではなく ピアノをしっかり頑張りたいと思います。 今日は、マイルスの『Birdland 1951』を聴きました。 恥ずかしながら、 マイルスは、クインテットと、チャーリーパーカーと共演し…
2月が今日で終わります。 2月は濃密だったなー。 2月は、というか、19歳ころからずっと毎日濃密だわ。 この感じで生きていければきっと終わりの時に納得できると思います。 ピアノがお家に来てからというもの、 今まで以上に時間の流れを早く感じる。 …
昨日は、家族の引っ越しの手伝いをしました。 良く考えたら、去年と今年で、 家族全員が引っ越すということになる。(嫁側の) なんか凄まじいな。 大きく変わる。と書いて、大変と読む。とはよく言ったもの。 7月あたりにまた引っ越しの手伝いを控えてるの…
だんだんと朝が得意になってきました。 今日は6時30分に起きて、いつも通り練習しましたが、 やはり朝が一番集中できる気がする。 朝は基本的にクラシックを弾くんだけど、 今はまだチェルニーの7番くらいです。 ここ2日くらいは、オスカーピーターソン…
レコーディングが終わってから、 アルバムのジャケットを公開することができました。 撮影からデザインまで、全てトミーさんにやっていただきました。 9月にピアピットさんで実際のピアノを使って撮影をしましたが、 僕は、カメラの知識とか無いので、邪魔…
本当にあっという間に 2月も半ばを過ぎました。 11日(土) 12日(日)にアルバムのレコーディングを終えました。 前日の9日(金)に雪が降って、 ピアピット(千葉県のピアノ工房)の調律師さんが 来れないのでは?と心配していましたが、 ド根性魂を…
1月が過ぎ去る。 早すぎますね。 過ぎ去ると書いて、過去と読み、 未だ来ないと書いて、未来と読む。漢字を考えた人って素敵ですね。 1月はとにかく、チェルニーを練習していました。 これからもずっと練習します。 アルペジオや、スケールといった基本、 …
新年あけましておめでとうございます。 今年も、もう1月が終わる、はやすぎ! そして新年早々、iPhoneなくして笑えました。 届けてくれてありがとう!本当に助かりました。 その日、 大好きなアーティストの昼ライブに行き、 一曲目から、中学生の頃によく…