しばらく投稿が滞ってしまいました。
いよいよGWが近づいてきましたね。
みなさんはどんな予定があるのでしょうか。
僕は甥っ子、姪っ子ら家族と、
さかなのつかみどりや、いちご狩りができるレジャー施設にいく予定がありますが、
他は特に旅行とかは無いですね。
あとはピアノ弾いて、寝ることくらいでしょうか。
大型連休や週末は、お酒を飲むことがおおかったですが、
ここ2週間くらいは、ずっと禁酒できています。
おかげで毎日体調がよいので、ピアノの練習がはかどりますね。
そういえば、昨日の配信で、すこしお話した
グランドピアノの修理をお願いする予定の工房をご紹介します。
http://www.piapit.com/cleaning.html
みてください、このマニア感が満載の、職人の魂が詰まった感じ。
もうHPを見た瞬間に、ここにお願いしたい!と思ったのですが、
実際に、ピアノの状態の確認・お見積りの際に、代表の渡辺さんにお会いしたら、
またそのお人柄に惚れてしまいました。
やっぱり、自分の信じたことをひたすらに貫く人って、素敵です。
ピアノを生み出したKAWAIさん、
ピアノを娘に買ってあげたおじいちゃん、
ピアノを残してくださったご家庭、
持っていって良いと言ってくださるご両親、
家が狭くなっても許してくれる妻、
ピアノを直してくださる職人さん、
そしてこのピアノの音色を聴くことを楽しみに待ってくださっている方々、
たくさんの「人」とのご縁に心から感謝しています。
自分でがんばってがんばって貯金をして、新品のピアノを買う、ということも、
本当に本当に素晴らしい行動だと思います。(できなくてごめんなさい、メーカーの皆様)
僕も、レッスンをしているピアノ教室に展示されている新品のピアノを、
「いいなあ」と、ポロっと弾かせてもらったりして、
でも金額を見て、真顔になったり、そんなことをしばらく繰り返していました。
僕には、この古くて温かい音のする、人によってつながれたピアノとのご縁があったのだなあ。
それもまた、自分らしいのかな。不思議なものですね。
そもそも、ピアノを置ける新しい賃貸物件が見つからなければ、
こんな話にすらならなかった。
タイミングって、不思議ですね。
目に見えない、不思議な力、そういうものを感じざるを得ない瞬間が、
生きていて多々あります。
ご縁に感謝。