ばーくんの毎日

ピアノのある生活。日々の雑感を綴ります。

2022/09/21 第7回メンバーシップ配信まとめ

昨日はメンバーシップ配信にお越しくださりありがとうございました。

 

第7回メンバーシップ配信 - 松本翼 (@tbs00key) - ツイキャス (twitcasting.tv)

 

今回は、ビルチャーラップというピアニストについてお話しました。

時代を作り上げてきたジャズの偉人たちが、

少しずつ亡くなってしまっていく寂しい状況の中、

古き良きジャズを現代に受け継ぐようなピアノを弾くビルチャーラップ。

もっと紹介したい巨人たちがいるのですが、

今も生で音を聴くことができるピアニストも紹介したかったので、取り上げました。

 

 

www.youtube.com

 

まず取り上げたのは、『I'm old fashioned』(2010)

ピアノ・ベース・ギターというちょっと変則的なトリオの作品ですが、

それぞれの良いところが凝縮されていて、最高のアルバムだと思います。

 

ギターのピーター・バンスタインのソロは、

単音でシンプルなアプローチでありながら、歌心が詰まっていて、

リズムも本当にすごいです。微妙にレイトバックしたり、ちょっと突っ込んだり。

(配信では話わすれましたが、ギターソロの時の、ピアノのコンピング(伴奏)にも

耳を傾けてみてください。)

 

ビルチャーラップのピアノは、

タッチ、ニュアンスが素晴らしいです。耳コピをして、同じ音を弾いたとしても、

同じようなサウンドにならないんです。絶妙なタッチコントロールと、

繊細なダイナミクス(音量変化)が、わざとらしくなく自然で、

ジャズピアノの極致だなと感じます。

 

次は、ビルチャーラップの歌伴を聴きました。

 

www.youtube.com

 

こちらは、ビルチャーラップではなく、別の方の伴奏。

歌は、おなじみの最高に大好きなトニー・ベネット

曲は、『The way you look tonight』

このテイクも素敵なのですが、ビルチャーラップの伴奏のテイクはこちら。

 

www.youtube.com

 

ビルチャーラップの間の取り方、全体の音楽の調和、バランス感覚、

もちろんピアノを扱う上で必要なテクニックも、本当に最高ですね。

 

 

www.youtube.com

 

あとは、どこのだれかわからん人がですがライブを録音しているのが

Youtubeに上がっていたので、それを聴きました。

 

他にもたくさんお話致しましたが、少しでも楽しんでいただけましたら幸いです。

僕自身もビルチャーラップが教えてくださることは、本当に数多くあるな、と再確認しました。心から尊敬しています。

 

配信にお越しくださった皆様、

ありがとうございました。

2022/09/20 第6回メンバーシップ配信まとめ

2022/08/28に行ったメンバーシップ配信のまとめができていなかったので、

今さら感が否めませんが、アーカイブを振り返りつつまとめていきます。

 

第6回メンバーシップ配信 - 松本翼 (@tbs00key) - ツイキャス

 

まず、この配信をするに至った出発点は、

ジャズピアニストが、人気のあるネットピアニストをインチキジャズと

批判したことです。

 

これを機に、主にネットのリスナーの界隈で

ジャズに対してマイナスなイメージを持たれてしまうのは、

非常に残念なので、少しでもモヤモヤがなくなればと思い、

この話題を取り上げました。

 

まず、

あれはジャズじゃない、といった批判は、

ジャズの生まれ故郷である、アメリカでも散見されます。

 

例えば、パットメセニーというジャズギタリストが、

ケニー・Gというサックス奏者を批判した例。

 

www.youtube.com

 

もう一つは、ブランフォード・マルサリスが、

ロバート・グラスパーカマシ・ワシントンを批判した例。

 

Branford Marsalis' Secret - JazzTimes

 

 

パットメセニーも、ブランフォードも、

どちらも超一流のミュージシャンですが、

そのようなミュージシャンですら、「あれはジャズじゃない」といった旨の

発言をします。

 

日本だけでなく、ジャズの本場ですら、「あるある」な論争です。

なんか意外というか、残念というか、微妙な感情にさせられます。

アメリカでもあるんだなあ」くらいに思っておくと良いと思います。

 

ここからが、僕の私見です。

 

このジャズか、ジャズではないか、というのは

「演奏者側」と、「聴く側」で分けて話をする必要があると思います。

 

音楽を聴く側、楽しむ側にとって、

自分が好きだと思う音楽のジャンルが何なのか、ルーツが何なのか、

究極はどうでもいい話です。

自分が、その音楽に触れて心地よいと感じれば聴けばいいし、

格好いいと感じれば聴けばいいと思います。

ですので、あなたが聴く音楽が、ジャズか、ジャズではないのか、というのは、

音楽を聴く側にとっては、超どうでもいい話で、全く気にする必要はありません。

 

 

一方で、演奏者側にとっては、

「ジャズ」が「ジャズであるか」は、非常に重要な命題です。

自分の大切にしている音楽ですから、それは当然のことです。

(批判のやり方、言葉遣いといった点に関しては、

また別の話になるので、いちいち触れません。)

 

 

この2つの立場の考え方を混同せずに切り分けた方が良いと思います。

 

聴く側は、自由に好きな音楽を楽しめば良いなと思います。

理論を知らないと楽しめない、とか、

歴史を理解しないと楽しめない、とか、そんなことは無いです。

好きだと思う音楽、人を応援してあげてください。

 

逆に演奏者側は、

そういったピュア(純粋というより、無垢)な耳で聴いて下さる方々を

深い世界に連れていけるように頑張らないといけないよな、と思います。(自戒)

 

 

以上、第6回メンバーシップ配信のまとめでした。

 

 

 

 

2022/09/07 リクエスト

 

配信で弾く曲のリクエストを受け付けています。

今までは、耳コピして、それを見ながら初見、みたいな形で弾いていたんだけど、

今回は、リクエストしていただいた曲を練習してからお届けしようと思っているので

皆様お気軽にリクエストしてね。

 

ジャンルは問わないんだけど

めっちゃ難しいクラシックとかはちょっとすぐにはできないかな。

それでも譜読みちょくちょく進めたいと思うので、遠慮せずにどうぞ。

 

ばートークも久々に開催する予定なので、お楽しみに!

 

今日は配信の音量バランスをチェックするのを忘れずにやろう。

2022/09/06 心機一転

2ヵ月間の実家住まいを経て、ようやく引っ越しを終えて

新居での生活が始まった。

 

8月は、茨城の実家の引っ越しもあったので、自分の家の引っ越しと併せて

割と忙しかった。(死ぬほど忙しかったとかいうと何か負けた気がするから

この程度の表現に留めておく)

 

新居での生活も、少しずつ落ち着きを取り戻しつつあって、

ピアノ(電子ピアノ)に触れる時間も確保できるようになってきた。

今までよりも、快適な空間で練習ができたり、

リラックスしながら大好きな音楽を大音量で聴くことができるので、

本当にこの環境を最大限に生かして活動を続けていきたい。

 

やっと引っ越しが終わった、というほっとした気持ちも束の間、

いよいよこれから、自分の「好き」に向かって、ひとつひとつ積み重ねていきたい。

 

ずっとこの日を待ち続けてくれていた方々に心から感謝。

がんばろう

2022/08/09 夏らしいこと

夏らしいこと、やりたいなと思いつつ、結局何もやらずに秋を迎える。

今年は特に、諸々のことで忙殺されているから、何もできないだろう。

と思っていたけど、甥っ子らのお家で、でかいプールを買ったらしい。

お盆に帰省したら、昼間、毎日そのプールで皆で入ることになりそう。

その中で僕の任務は、甥っ子界隈のてっぺんを死守し、なめられないこと。

なめられたら、終わりだ。

最近、マリオパーティというゲームで負け越しているので、

このプールの中でのバトルは絶対に負けられない。

任務を遂行すべく、大人の力で最強の水鉄砲を購入し、

かわいいかわいいチビたちを、一人残らずまとめて泣かせてやる。

彼らの持つ、ホームセンターで買ってもらったような

数百円程度の水鉄砲では歯が立たないだろう。

覚悟しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

2022/08/04 8月

8月が始まりました。

来月は、引っ越しです。

 

今年度、ずっとバタバタしていて、

活動というよりは、活動のための準備みたいな感じになっているけれど、

とりあえず引っ越しが終われば少しは落ち着くかな。

そこからがすごく楽しみです。

 

お待たせした分も、頑張りたい。

とりあえず、今できることをやろう。

 

 

2022/07/28 今週末は

親友の結婚式!

 

出会いまで遡る事、10年。

僕の大学生活を幸せなものにしてくれたのは、間違いなく彼。

大学生活=彼との思い出。

思い返せば、高校でやめたピアノに、再び向かわせてくれたのも彼の言葉。

人生を変えるきっかけをくれた恩人。

本当に優しいって、こういうことなんだな、って何度も身に染みたよ。

幸せになってほしい。